前期の打ち上げについて連絡がありましたので以下に記載します。
企画より前期打ち上げのお知らせです。
今年の前期打ち上げは8月4日を予定しています。
都合が悪い方は7月8日までに小野寺に連絡お願いします。
連絡が無かった場合は参加ということにさせていただきます。
また基本的に1〜3回生は参加となりますので参加されない方は理由も添えて連絡お願いします。
連絡内容は以上です。
親睦会への移動について連絡がありましたので以下に記載します。
親睦会への行き方です。
各自、確認お願いします。
また、別途行かれる方は、必ず何時に何処で合流するか明記の上、小松と淺野にご連絡くださるよう、お願いします。
〈集合〉
16時10分大和西大寺駅TV前
〈服装〉
私服
〈持ち物〉
・靴袋
・お酒(持って行きたい方だけ)※お酒の持ち込みは一本まで。
※刀は絶対に持って来ないこと。
〈切符〉
丹波橋経由740円
●大和西大寺
│16:21発(京都行急行)
│
↓16:53発
○近鉄丹波橋
|
|徒歩3分
↓
○丹波橋
│17:02発(出町柳行特急)
│
↓17:12着
■三条(京都)
|
|徒歩5分
↓
さざんか亭
連絡内容は以上です。
本日は平城山コミュニティで「居合道研究会」として最初の稽古を行いました。
まず17時までは各自自由に練習を行い17時からは1回生による演武、および演武への講評やアドバイスなどを行いました。
部活動という枠組みからは外れましたが部員一同これまでと変わりなく熱心に稽古に励んでいました。
演武では、同回生や先輩方に見てもらい改めて直すべき点を把握し昇級審査に向けての課題としました。
個人的感想ではありますが、普段の練習とは違い指摘していただくことにより一層直すべき点への理解と意識が高まったと思います。
昇級審査まであと2日・・・時間は短いですが教えていただいた点を少しでも改善できるように稽古に取り組んでいきたいです。
今月の稽古の予定について連絡がありましたのでお知らせします。
7月の稽古予定を連絡します。
4日(水)
奈良市立伏見中学校武道場にて19時より21時まで稽古。
(行き方等は別途連絡します)
5日(木)
午前9時から12時30分までの間、
(昇級の行き方については別途連絡します)
6日(金)
空き教室もなく、5日が昇級試験ということもあり、
16時30分より本校講堂にて稽古。
4限が終わり次第着替えて講堂へ集合して下さい。
11日(水)
16時よりナラコミが使えます。
正規練は16時40分より行います。
13日(金)
11日と使用時間、稽古時間は同じです。
10日と同じく16時30分より講堂で行います。
18日(水)
前期稽古納とします。
4日と同じく19時より伏見中学校武道場にての稽古となります。
以上が7月の稽古予定となっております。
質問があれば小松までお願いします。
連絡事項は以上です。
明日7月4日から伏見中学校で稽古を行うにあたっての連絡がありましたのでお知らせします。
明日の集合について連絡します。
明日は18:30に西大寺駅の南出口集合とします。
自転車の方は向かい側に駐車スペースがあるのでそこ付近集合でお
連絡内容は以上です。